茨城県事業者支援一時金申請手続のお知らせ
まん延防止等重点措置に伴う一時金の申請が始まりました
主な事業の売上が50%以上を占める事業で、茨城県の「まん延防止等重点措置」に伴う、営業時短要請や不要不急の外出自粛要請の影響を受け、売上が同月比で30%以上減少した県内事業者に対し、一時金が支給されます。
申請期間 : 2022年4月22日~2022年6月30日まで
制度の詳細: 支給額(1事業者あたり)
・・・・・・・・・20万円~500万円
・・・・・・・・・事業者支援知事金添付書類一覧(法人)
・・・・・・・・・事業者支援知事金添付書類一覧(個人)
申請方法 :【電子申請の場合】
・・・・・・・・www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/chusho/ichijikin.html
・・・・・・【書面による申請の場合】
・・・・・・・・〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978-6
・・・・・・・・・・・・・・茨城県事業者支援一時金審査デスク 宛
・・・・・・・・・※ 簡易書留等による追跡可能の方法による
問合せ先 : 茨城県事業者支援一時金 相談窓口
・・・・・・・・電 話 029-301-5558
・・・・・・・・・・・・(平日9時から17時まで)